〒164-0001 東京都中野区中野3-34-14-2B(中野駅から2分 近くにパーキング有り)
受付時間
日本で腰痛の人は約3000万人いると推計されています。
一口に腰痛といっても、その原因はさまざまあります。腰痛を原因別に分類すると、腰部脊柱管狭窄や椎間板ヘルニアなど腰の神経の障害によるもの、内臓の病気、重い脊椎の病気、などがあります。しかし原因を特定できる腰痛は全体の約15%です。
残りの約85%は原因を特定しにくい非特異的腰痛で、一般に腰痛症や坐骨神経痛などと診断されます。
腰痛の主な原因は、骨、筋肉のゆがみ、姿勢性、全体バランスの崩れからのもので神経の圧迫、血行不良が主な原因です。ほかには、心理的要因で誘発されることも多くあります。
痛みの分類
①吐き気を感じるほど痛い→まずはお近くの病院で検査をお願いします。
※腫瘍や内臓からの痛みのケースもあり危険な事もあるため。
②痛みの軽減がなく、強い痛みがある、特に転倒などした記憶がある→この場合は腰椎の骨折の場合も考えなければなりません。この判断は整体院や整骨院では難しいため、まずは病院で画像診断をお願いします。
③起きたら強い痛みがある→この場合は寝具に影響がある場合か、寝ている時の姿勢。または背骨の生理的湾曲が乱れてきていて、腰椎に負担がかかっている状態が多い。
④歩いていると足が痛くなる、歩けなくなる。休むとまたあるけるようになる→この場合は多くは脊柱管狭窄症が疑われるでしょう。施術は可能ですが、良くなるまでお時間がかかるケースが多いです。
⑤腰からお尻、足にかけて痛み、しびれ→この場合は、坐骨神経痛、梨状筋症候群が疑われます。施術可能です。
このほか、腰から足に関する痛みやシビレであれば施術はできます。
⑥捻ったり、バランスを崩したりしたあとの激しい痛み→この場合は仙腸関節の炎症からのものが多い。施術可能です。このケースも多少時間がかかります。
約2カ月程度。
この他、様々な症状、状態がありますが、危険性のある状態、当院ではでき兼ねる状態は検査や問診で判別したしますのでご安心下さい。
危険度のある場合は必ず一度、病院をおすすめいたします。
〒164-0001
東京都中野区中野3-34-14-2B
中野駅から2分
近くにパーキング有り
10:00~21:00(最終受付20:00)
日曜・祝日